top of page

GALLERY

000
001
002
003
005
004
006
007
008
009
011
013
014
015
017
018
105
102
101
104
106
IMG_5106

↑ クリックで詳細を見ることができます。

​​​

自動車部練習場立看板
昭和35年 見積り額 5,000円のところ3,500円にて発注

 


我々の手で作った練習場全景。昭和35年 

当時工学部西北角に部の活動場所をもらい、

コース、部室等を作る。

中央左奥に部室。

所有車は、トヨペット・スーパー、ダットサンだけだった。

その後、ダットサンスポーツ、シボレー等を購入した。

練習コース
全体として楕円形でその中にS字カーブ等のコースをデザイン。

この時の部は大きくはなかった。

中央の建物は広大女子寮「山中寮」である


部員の一部
井上、加藤、河合、倉本、灰山、村上他



部室前 1
当時は広大生だけでなく、一般人、他大学生等の指導をして

部費の調達をせざるを得ず、夏休みは指導員をやっていた。

この女性は、広島女子短大の頃末千鶴さん。

他広島女学院大学の・l野まゆみさん、

本通り虎やの若旦那・・・等を思い出す。

因みにこの車は小生(倉本)の自家用車。卒業時部に寄付。

部室内部。

壁には日産から貰ってきたポスターを貼り、全員勉強したものだ。



部室内部 2
  壁には部員名簿、本年度部車購入車種、指導料等を貼っていた。 会計は小生の担当であった。

収入源として運転指導、 ダンスパーティー等を主催していた。

テープは小生宅で録音していた。

コース使用料(30分)軽自動車50円、小型自動車100円。

 

トヨペット・スーパー 54年製(前方)。

この車は部創立時からの車で、いわば部のマスコットであった。
最初は青、次に黒を塗り、この時は白と赤のツートンカラー。

部の車と言えばみんなすぐこれを思い出す。

1960年11月3日 大学祭
広大本部正門前 自動車ショーの横幕は小生と灰山とで一生懸命書いたものだ。 当時の新車の展示とラリーを行った。

展示した車

 トヨペット・ニュー・コロナ。

日産ではダットサンに変わり初めてブルーバードが登場した。

ヒルマン・ミンクス

~自動車部 道後山自動車登坂挑戦~

道後山の日の出を背景に 昭和35年7月28日~29日

トヨペット・スパーを使用して ホアーでは登りきれず、バックで登坂した所もあった。
道後山自動車登坂挑戦。

夕方到着~フラッシュを焚いて撮る。後ろは道後山の筈である。


道後山自動車登坂挑戦メンバー
5名にて挙行。松本・杉山・宮西・灰山・倉本

この他、真冬の中国地方一周不眠連続運転訓練・遠征は北海道、オーストラリア等を行った。


 

bottom of page